tel 092-271-3767
MAP 中国書店ホーム 小社出版物のご案内 書籍検索 新聞・雑誌 特選古書 特定商取引に関する法律に基づく表示 店舗のご紹介 お問い合わせ

書籍詳細 [前のページへ戻る]



書名 : 考古学は科学か―田中良之先生追悼論文集
編著者 : 田中良之先生追悼論文集編集委員会編
出版社 : 中国書店
定価 : 16,000 円
出版年 : 2016/05 月

※「西日本新聞」2016年8月31日付朝刊【文化面】
----------------------------------------
日本考古学協会会長、九大教授務める
田中良之さん 追悼論文集
「考古学は科学か」出版

 日本考古学協会の元会長で、九州大教授を務めた
田中良之さんの追悼論文集「考古学は科学か」(中国
書店)がこのほど出版された。田中さんは昨年3月、
61歳で他界した。
 田中さんは考古学と人類学が専門。遺跡で発見さ
れた人骨や歯から古代の親族構造を解き明かす研究
で知られた。九大医学部助手を務めたこともある異
色の考古学者だった。
 論文集は上下2巻、親交があった内外の研究者や
自治体職員など約70人が論文を寄せた。生前の田中
さんの意向で、「考古学は科学か」という問いに寄
稿者がそれぞれ答えた。埋葬法や石器、土器などの
論考にとどまらず、人類学や人文地理学、芸術とい
った学際的研究への広がりが、田中さんの学問を象
徴する。
----------------------------------------

B5判/総約1200頁/ソフトカバー/上・下分冊/函入

広く文化人類学、民族学、民俗学、古代史を含む「考古学」を、環東シナ海地域まで射程に入れ、科学的に検討する。66本の論文で構成。

   目  次

「考古学研究者は科学者か」 高倉洋彰
「人類学における科学と反科学」 佐藤廉也
「考古学と人文地理学の間-科学性の検討-」 堤研二
「火山灰考古学の方法論的展望と課題:考古学は科学か」 桒畑光博
「民族誌的類推の運用と縄文社会復元」 石川健
「なぜ紡錘車が出土しないのか―民族誌・民俗事例からの想定―」 古澤義久
「現代ユンノリ遊具の考古学的分析~盤上遊戯「樗蒲(かりうち)」の復元を目的として~」 小田裕樹
「埋蔵文化財行政の科学性」 板倉有大
「「アートと考古学」ことはじめ-京都での取組の紹介を中心に-」 村野正景
「前近代の死における社会的死の先行と臨終」 石井博司
「後期旧石器時代における石器群の変容とその背景-姶良カルデラ噴火前後の九州における一考察-」 山根謙二
「更新世の日本列島における自然・資源環境の変動と人類行動の応答」 佐藤宏之
「形態と配列から読み解く「おとし穴状遺構」による狩猟法」 杉本岳史
「縄文遺跡の立地から見た往時の景観・人々の動態について~大分県中津市域を中心に~」 浦井直幸
「御領式以降」 島津義昭
「西日本地域の縄文時代から弥生時代にいたる身体・四肢プロポーションの時代変化」 高椋浩史
「日本列島・朝鮮半島南部の稲作受容期における土器製作技術の変容過程解明への予察」 三阪一徳
「弥生時代成立期前後の集落の一類型」 小澤佳憲
「板付Ⅰ式成立前後の壺形土器-分類と編年の検討-」 端野晋平
「土器情報の社会的意味に関する試論―板付土器様式の出現過程を中心に―」 宮本一夫
「弥生時代剥片石器石材の動向2―蛍光X線分析による産地同定分析からみた剥片石器石材獲得の動向―」 山崎頼人
「科学としての弥生時代石器研究-生産・流通研究におけるscientific cycleの構築に向けて-」 能登原孝道
「弥生石器の層灰岩」 "梅崎惠司
柚原雅樹"
「タタキ技法東へ、南へ」 武末純一
「広口壺からみた弥生時代中期後半の地域性ー中東部瀬戸内地域を中心としてー」 西江幸子
「瓜生堂2号墓の再検討」 藤井整
「砥石の消費形態からみた鉄器化とその意義-弥生時代北部九州を対象として-」 森貴教
「大量銅鐸の多段階埋納は証明できるのか」 森岡秀人
「列島の小銅鐸-青銅祭器としての使途と意義-」 白井久美子
「桜馬場式のゆくえ」 渋谷格
「過去の記憶とその動員:北部九州弥生時代Ⅴ期を事例として」 溝口孝司
「高精度胎土分析による地域社会構造の解明」 石田智子
「筋付着部の発達度からみる弥生時代の身体活動の地域的多様性」 米元史織
「古墳時代前期における玉類副葬の論理」 谷澤亜里
「同型鏡群と倭製鏡」 辻田淳一郎
「国越古墳の被葬者について」 福田匡朗
「古墳の埋葬施設の階層性と地域間関係-古墳時代中期の九州北部を例として-」 重藤輝行
「九州における古墳時代導水施設の展開」 城門義廣
「「吉備」地域における陶棺の採用過程とその論理」 絹畠歩
「長野県東御市地獄沢古墳出土遺物の再評価-考古資料を保存していくために-」 松尾昌彦
「地下式横穴墓における女性と未成人への武器副葬」 吉村和昭
「出雲における再生阻止儀礼」 坂本豊治
「北部九州における横穴墓の埋葬姿勢」 田村悟
「河内地域における横穴墓の出現・展開とその背景」 岩橋由季
「石城における線刻画及び線刻意匠のある横穴墓再考」 大竹憲治
「石製紡錘車未製品の出土傾向と製作工程」 平尾和久
「古墳時代親族構造論と古代史研究」 岩永省三
「九州北部の鉄生産」 小嶋篤
「古代大宰府を取り巻く集落遺跡理解にむけて」 中島恒次郎
「国分寺造営の造瓦の様相に関する試論 ―豊前国分寺を例に―」 早川和賀子
「九州出土の高麗陶器」 主税英徳
「北九州市域における古代・中世墳墓にみる階層性と地域性」 宇野愼敏
「悪石島における伝世華南三彩陶  明代華南三彩陶の研究12 」 木村幾多郎
「マジョリカ陶器における文様の同時代性と模倣」 松本啓子
「近世初期九州陶磁器生産における技術変容プロセスのモデル化の試み-薩摩焼と肥前陶磁器を事例として-」 渡辺芳郎
「赤色立体地図を用いての大和・高取城古写真の合成と撮影地の同定」 西藤清秀
「九州帝國大學附属醫院跡出土の病院食器に関する考古学的研究」 田尻義了
「ハカス・ミヌシンスク盆地におけるルガフスク期開始とモンゴリア」 松本圭太
「台湾先史時代の穿孔下顎骨と首狩り行為」 邱 鴻霖
「中国新石器時代から西周時代における窯構造の変遷と地域性」 徳留大輔
「燕山南部・遼寧地域における鉄器生産の展開 ― 戦国・前漢代を中心として―」 金想民
「釜山 加德島出土の新石器時代の人骨の埋葬パターンに関する分析」 金宰賢・金珠姬
「台湾の旧石器時代の諸問題」 陳有貝
「順序配列法で模索した加耶土器の初現期」 朴廣春
「朝鮮時代灰槨墓に関する一考察」 李ハヤン
「ルソン島北部における金属器時代の黒色土器の変化―特に無紋鉢形土器の変化について-」 田中和彦





中国書店ホーム 小社出版物のご案内 書籍検索 新聞・雑誌 冬期セール 特定商取引に関する法律に基づく表示 店舗のご紹介 お問い合わせ
Copyright(C) 2000 All Right Reserved By 中国書店 TM
〒812-0035 福岡市博多区中呉服町5-23  TEL 092-271-3767  FAX 092-272-2946