tel 092-271-3767
MAP 中国書店ホーム 小社出版物のご案内 書籍検索 新聞・雑誌 特選古書 特定商取引に関する法律に基づく表示 店舗のご紹介 お問い合わせ

書籍詳細 [前のページへ戻る]



書名 : 古典文献研究輯刊(初編)(全40册)
編著者 : 潘美月杜潔祥主編
出版社 : 花木蘭文化出版社
定価 : 446,400 円
出版年 : 2005/12 月

 清代の考証学が乾隆、嘉慶時期に空前の盛況を呈するとともに、輯佚学、版本学、校勘学、方志学、金石学などの研究も活気に満ち溢れ、文献学の研究に大きな業績を残した。20世紀の前半、数多くの学者は、「乾嘉学派」の謹厳な学風を受継いだ一方、西洋科学の研究法を活用し、新しい研究分野を切開いた。1980年代に入って、相次いで出土された秦、漢の簡帛が注目を集め、夥しい数の古典文献の研究論文が発表された。《古典文献研究輯刊》は、四庫学、叢書、類書、図書館史、蔵書史、歴代出版、古代印刷、歴代書目、専題書目、輯佚学、辨偽学、考拠学、校勘学、版本学、伝注学、方志学、金石学、経学、史学、諸子学、文学文献、文字学文献、語言学文献、文献学史、仏教文献、道教文献、古籍整理与研究、専題学文献、出土古籍など29の研究分野に分けて、最近50年間に台湾で発表・刊行された古典文献研究の論著を網羅する。収録文献は下記の通り。 「四庫学研究専輯」龔詩尭:《四庫全書総目》之文学批評研究/荘清輝:《四庫全書総目・経部》研究/曾紀剛:《四庫全書》之纂修与清初崇実思潮之関係研究――以経史二部為主的観察、「叢書研究専輯」徐小燕:張寿鏞及其《四明叢書》研究、「類書研究専輯」張圍東:宋代類書之研究、「図書館史研究専輯」李家駒:中国古代蔵書管理/李健祥:南宋館閣典籍考、「蔵書史研究専輯」蔡文晋:宋代蔵書家尤袤研究/厳綺帆:祁承爗蔵書研究/趙飛鵬:黄丕烈及其《百宋一廛賦注》研究/趙飛鵬:観海堂蔵書研究/蔡芳定:葉徳輝観古堂蔵書研究、「歴代出版研究専輯」呉瑞秀:清末各省官書局之研究/劉曾兆:清末明初的商務印書館――以編訳所為中心之研究(1902-1930)/韓錦勤:王雲五与台湾商務印書館(1965-1979)、「古代印刷研究専輯」 李貴豊:従伝統到現代:中国図像版印技術之演変(1600- 1900)、「歴代書目研究専輯」楊果霖:新旧唐書芸文志研究/張圍東:宋代《崇文総目》之研究、「専題書目研究専輯」楊果霖:朱彝尊《経義考》研究(上)(下)/王凱鵬:歴代《論語》著述綜録/陳文彩:両宋《詩経》著述考、「辨偽学研究専輯」劉人鵬:閻若璩《古文尚書》辨偽:一個学術史的個案研究/許華峰:閻若璩《古文尚書疏証》的辨偽方法 呉銘能:梁啓超的古書辨偽学、「考拠学研究専輯」張恵貞:王鳴盛《十七史商榷》研究(上)(下)、「版本学研究専輯」林淑玲:陸心源及其《皕宋楼蔵書志》史部宋刊本研究(上)(下)/薛雅文:莫友芝之目録版本学研究、「伝注学研究専輯」呂珍玉:高本漢《詩経注釈》研究、「方志学研究専輯」宋天瀚:論章学誠的方志理論与「方志学」、「金石学研究専輯」 蔡清和:欧陽修《集古録跋尾》之研究――以書学、仏老学、史学為主/熊道麟:羅雪堂先生之金文学/沈宝春:《商周金文録遺考釈》(上)(中)(下)、「史学文献研究専輯」李伯華:正史源流考/廖正雄:杜佑《通典》的編纂創新及其史学思想、「文学文献研究専輯」呂光華:今存十種唐人選唐詩考、「専題文献研究専輯」曾陽晴:唐朝漢語景教文献研究/林珊妏:《三教開迷帰正演義》之研究/呉恵芳:万宝全書:明清時期的民間生活実録(上)(下)/徐世珍:張岱《夜航船》研究――兼論晩明文人知識体系与審美意識/第40冊 陳淑卿:《徐霞客遊記》研究――以文献観察以重点





中国書店ホーム 小社出版物のご案内 書籍検索 新聞・雑誌 冬期セール 特定商取引に関する法律に基づく表示 店舗のご紹介 お問い合わせ
Copyright(C) 2000 All Right Reserved By 中国書店 TM
〒812-0035 福岡市博多区中呉服町5-23  TEL 092-271-3767  FAX 092-272-2946